• Lumionとは
  • 連携/事例
  • 購入
  • 導入支援
  • 講習/イベント
  • 教育版
  • Lumionユーザー
  • マイアカウント

for LumionRevit
レンダリング

より早く。リアルタイムで可視化。

Revitモデルに命を吹き込む

BIMおよびCADソフトウェアに関して言えば、Autodesk Revitは、建築、エンジニアリング、建設業界全体で使用されているトップツールの1つです。

Lumionのビジュアライゼーションおよびコラボレーションソフトウェアスイートは、Revitと完璧に連携することでクリエイティブプロセスをスピードアップするように設計されています。 RevitプロジェクトをLumion View、Pro、Cloudに瞬時に接続し、モデルの没入型プレビュー、詳細でフォトリアリスティックなレンダリング、そしてシームレスなフィードバックと承認を実現できます。

LumionでテストしたいRevitモデルがある場合、14日間の無料トライアルから始めてみてはいかがでしょうか。

リアルタイムでデザイン

Revitと一体化したLumion Viewが、設計のはじまりから”見えるデザイン”を可能に。

リアルタイムで変化を反映するレイトレーシングプレビューが、発想と判断を加速させ、関係者とアイデアを共有しやすい環境を生み出します。

直観的な操作でデザインをナビゲートし、光や素材のリアルな質感を体感。数秒で4Kレンダリングを生成します。

Lumion Viewリアルタイムの視覚的フィードバック

Lumion View for Revitで、デザインアイデアをリアルタイムに検証。
証明、マテリアル、2Dプランを正確にレイトレーシング表示。
サイドバイサイドのビューポートで同期しながらモデリングとビジュアライゼーションを実行。
いつでも4K画像を瞬時にレンダリング。

  • 直感で操る

    シンプルな操作で、クライアントに空間の臨場感をそのまま伝える。

  • セクションボックスを同期

    RevitとLumion Viewを並べて表示し、空間を完全にコントロール。

  • 瞬時にダイアグラムを作成

    ワンクリックのコンセプトスタイルで、印象的な図面やプレゼンテーションを生成。

  • 光を確かめる

    太陽の動きや照明の表情をレイトレーシングで再現し、空間の印象をリアルに可視化。

  • Lumionを導入したことで、短期間で高品質なパースや動画を提供できるようになり、クライアントからも高く評価されるようになりました。これにより、提供できるサービスの幅も拡大しました。

    操作性の高いインターフェースと豊富なエフェクトにより、短時間で高品質なビジュアルを作成できるようになり、作業効率も向上しました。
    現在では、モデル制作の依頼と同じくらい多くのCGパースの依頼を受けており、受注件数が倍増しました。

    木村 華 様

    株式会社HK STYLE 代表取締役

  • lumionを導入してからは、CGを書きながら、デザインやマテリアル、家具などのオブジェクトを配置して、それをLumionで確認しながら【デザインをまとめる】ことが出来るようになった。
    【デザインスタディ】の用途としても活躍しています。もちろんスタディから最終CGまで作ることができるので、【プレゼンにも説得力】が出て成果につながっています。
    lumion導入当初の初期費用は50万円程度でした。すぐに【外注でCG作成の仕事を受注】でき、比較的簡易なCGを5万円程度で10カット以上作成しました。初期費用は、導入後数ヶ月で回収できました。

    大村 明徳 様

    ao-architects

  • 以前は初回提案に模型とCG製作(内観外観各1枚程度)に3日ほどかかっていました。しかし、Lumionを使い始めてからは、リアリティのあるイメージ画像を何枚も制作することが可能になりました。
    また、ビジュアライゼーションの提案が評価され、自社物件だけでなく、共同・協働での設計案件も増えました。

    事務所として使用歴はまだ3年程ですが、Lumionを導入したことで事務所の提案が即座に向上し、自社物件・協働設計共に業務の幅が一気に拡がったことを実感しています。

    久坂 和之 様

    久坂和之設計事務所

  • 動画の構成を初めてLumionでやってみたのですが、Lumionの良いと感じたところはダイアグラムをアニメーションで表せる、複数で動画制作できる、簡単に作れるという点だと思いました。

    Lumionの関連動画中でも、テンポ、アイテム、プレゼン手法の動画を参照することによって作品を仕上げることができました。

    造士 航 様

    株式会社熊谷組九州支店, Lumion Forum 2019講演より

  • Lumionのいいところはこの3つに尽きます「操作が簡単」「レンダリングが早い」「動画のプレゼンは効果大」です。

    Lumionを導入して以降、初期提案の段階でレンダリング時間を気にする必要がなくなり、よりモデル、計画、提案の中身に時間が割けるようになってきました。

    Lumionでの作業は1人でも十分できますし、設計者でなくても十分操作はできると思うので、少人数の事務所ほど享受するメリットが非常に大きいのではないかと思っております。

    吉田 浩司 様

    株式会社ixrea代表, Lumion Forum 2018講演より

ViewからProへ創造のステージを次へ

Revitモデルの準備が整ったら、そのままLumion Proにインポート。
Proの包括的なレンダリングツールキットを活用して、作業をスムーズに続けられます。
テクスチャマップは自動で引き継がれるため、再設定の必要はありません。

Lumion Proを体験

Lumion Proの最新バージョンの新機能をご覧ください

Lumion Proを体験

Lumion Proの最新バージョンの新機能をご覧ください

広がるコンテキストの世界へ。

いよいよ、デザインに生命と物語、そして細部を加える準備が整いました。

Lumion Proは、あなたの時間を節約し、創造の流れを途切れさせないよう設計されています。
カメラ操作をRevitと同じ設定にカスタマイズできるため、スムーズに行き来しながら作業を続けられます。

リアルな環境を再現

OpenStreetMapで現実の場所に建築を配置し、数分で地形全体を思いのままに描き出せます。

1,500以上の高品質マテリアル

PBRワークフローによって、質感までも感じられるリアルなテクスチャを表現。
Lumion Proに揃う豊富なマテリアルから、空間の印象を自在にデザインできます。

7,800点以上の多彩なアセット

自然、オブジェクト、人物など、細部まで作り込まれた豊富なライブラリで、シーンにリアルな表情を加えられます。

スムーズなワークフロー

ライン配置、クラスター配置、ノード配置などの効率的なツールにより、シーン構築のプロセスを楽しく、そしてスピーディに進められます。

ワンクリックで空気感を演出

多彩なアトモスフェア効果で、プロジェクトごとの表現を自在にコントロールできます。

わずかな操作で天候を変え、空を入れ替え、カラーコレクションを調整。
コンセプト段階からフォトリアリスティックな表現まで、思い通りの世界を描けます。
オーソグラフィックビューで技術的なプレゼンを、レイトレーシングで光・影・反射のバランスを即座に最適化。
さらに、フェーズアニメーションやカメラパスで、デザインを動きのある物語として表現できます。

Lumion Proなら、最終的なビジュアルをあなたの創造性で完全にコントロールできます。

高品質で印象に残る表現を

Lumion Proの高速レンダリングにより、驚くほど美しい静止画、動画、360°パノラマを瞬時に作成できます。
設計の初期検討から最終プレゼンテーションまで、あらゆる段階でビジュアライゼーションを活用しやすくなります。

Lumion Cloud共有とコラボレーションをシームレスに

Lumion ViewやProとスムーズに連携するLumion Cloudは、チームやクライアントとビジュアルを共有できる共同ハブです。

レンダリングをアップロードして数秒で共有し、コメントや注釈をビジュアル上で直接やり取り可能。
バージョン管理やカンバン形式のワークフローにより、プロジェクトをこれまでになくスピーディに進められます。

Lumion LiveSyncすぐにつながる、リアルタイム連携

Lumion LiveSyncを使えば、RevitとLumion Proをリアルタイムで接続し、モデルを簡単にインポート。
設計とビジュアライゼーションを同時に進めることができます。

この無料プランにより、Revitモデルの変更が即座にLumion Proに反映されるため、デザインの微調整もスムーズに行えます。