Lumionコミュニティ (Q&A)

sketchupのデータ読み込み後の照明の明るさに関して

投稿者:ohagi_y
お世話になっております。


今回投稿いたしましたのは、2週間ほど前に新規で物件を作成し、
今回再度修正という形でsketchupデータを編集し、編集データをLumionに読込んだところ、下記のように照明の明かりだけがまぶしく、部屋内が暗い状態となりました。
エフェクトは新規作成の際に設定した数値のまま変更しておらず、ただsketchupデータを読み込んだのみです。

明るい部屋の画像は新規の際にレンダリングした画像です。
この場合どの数値をどのようにさわればればよろしいのでしょうか?
今回に限らず、たまにこのような現象は起きておりました。
何か原因がわかればと思いご連絡いたしました。

モデリングソフトはsketchup2025、Lumionは2025のどちらも最新のバージョンを使用しております。 

よろしくお願いいたします。
投稿者:ohagi_y
投稿者です。


こちらの勘違いで天井高さも変更になった旨を考慮しておらず、光源の高さを変更していなかったことが原因だったようです。
修正いたしましたらもとの明るさに戻りました。


投稿の削除ができなかったのでこちらにて書き込ませていただきました。

お目汚しをしてしまい申し訳ございませんでした。
投稿者:リビングCG

ohagi_y様

Lumion Communityへの投稿ありがとうございます。

また、この度はご丁寧にご報告いただき、誠にありがとうございます。

天井高さの変更に伴う光源設定の件、無事に解決されたとのことで安心いたしました。
ご投稿についてもご丁寧にご連絡をいただき、誠にありがとうございます。

どうぞお気になさらず、今後も何かお気づきの点がございましたらお気軽にお知らせくださいませ。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

返信する

公開

  • ファイルを追加

非公開