• Lumionとは
  • 連携/事例
  • 購入
  • 導入支援
  • 講習/イベント
  • 教育版
  • Lumionユーザー
  • マイアカウント

Lumionコミュニティ (Q&A)

編集モードとカメラモードの相違について

投稿者:aizawa
照明器具のシミュレーションに近いスタディのためにLumion12を使用しています。
照明器具の設定をして編集モードからカメラモードに切り替えてレンダリングして画像書き出ししますが、カメラモードでエフェクトなしの状態にしても編集モードとの見た目が(当たり前のことかもしれませんが)大分変ります。
①編集モードの画面に近づけるようなエフェクトの設定はありますか?
②または、編集モードにて操作パレットを非表示にする方法はありますか?→編集モードにて画面スクショするため
投稿者:リビングCG

aizawa様

Lumion Communityへのご投稿誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた内容に関しまして下記ご案内致します。

①基本的に、編集モードの画面に近づけるようなエフェクトはご用意しておりません。
 これはレンダリング時に太陽光や影の演算が行われるためでございます。 
 そのため、どのような表現の画像を想定されているか、差し支えなければお知らせいただけますと幸いです。

 

②編集モードにて操作パレットを非表示にされたい場合は、
F11キーを押していただくことで、チェックボックスは残りますが、パレット等を非表示にした状態で画面をご確認いただけます。

【参考画像】非表示後の画面

詳細につきましては、下記ナレッジベースの「2.その他」に記載がございますので、併せてご確認ください。

ナレッジベース:Lumion12 ショートカットキー

ご確認よろしくお願い致します。

返信する

公開

  • ファイルを追加

非公開