設計課題・卒業制作のプレゼンテーションに最適!
制作課題をもっとうまくプレゼンしたい
就活用ポートフォリオを充実させたい
そんなあなたのデザインをより美しくしてもらうために、是非使って欲しいツールです。
建築を学ぶ学生たちが、フォトリアルなレンダリングのプロセスをストレスなく素早く行えるようにするためのプロフェッショナルなツールです。
さらに、Lumion Pro Studentは、アメリカ、オランダ、イギリス、カナダ、オーストラリア、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、スウェーデン、シンガポールの大学、カレッジ、その他の高等教育機関の学生に完全無料で提供されています。
学生ライセンスは1年間有効です。通常ライセンスのLumion 10.5 Proの全機能が含まれています。
LUMION YOUTH AWARD
日本の学生はモンゴルをファンタジーに捉えた世界
このコンテストはLumionで作られた1分半のムービーに込められたビジュアルで空間的な世界観の創造性を競うものである。
同時にこのコンテストは日本とモンゴルという2国間の若い世代に、
互いの文化的な差異と共通性を理解し魅力の発見や再自覚につながるような文化的交流を促進することにも目的がある。
-
驚きのクオリティ!
ライバルよりもっとキレイなCGパースが描きたい!
それなら大丈夫!
Lumionなら誰よりもきれいなレンダリングでライバルもビックリ!!
君もCG界の聖剣を手に入れよう! -
操作はカンタン!
学校ではたくさんお課題でCGソフトを勉強する暇がない!
でも大丈夫!
Lumionは簡単操作で週末レッスンでLv.アップだ!
Lv.アップポーションは君の手に! -
すばやいレンダリング!
設計は終わった、模型も終わった、でもCGパースに使える時間が提出前日しかない!
それでもまだ間に合う!
Lumionのレンダリングスピードはお茶を飲む間も与えない!
CG界のウイングブーツで差をつけろ! -
互換性バツグン!
授業で覚えたモデリングソフトに対応してるのかなぁ…。
全然大丈夫!
Lumionは下記のような沢山のCAD・BIM・モデラ―に読み込み可能!
自由自在な互換性で君のモデルに魔法をかけよう!
SketchUp、Revit、ArchiCAD、Vectorworks、Microstation、3DS MAX、Rhinoceros、InfraWorks、ARCHITREND ZERO、GLOOBE、A's -
学生版は無料!
でも…お高いんでしょう…。
もちろん大丈夫!
学生期間中はLumionStudend版がななな…なんと無料で使えます!
君はとうとう宝箱を見つけてしまった。
この宝箱を開けたとき、可能性はどこまでも広がっていくだろう…。 - 今すぐダウンロード
簡単!インストール
わずか4ステップ 所要時間:だいたい3営業日
- ① まずは学生証を準備しよう!
- ② ここからWeb申し込みフォームを入力
- ③ 審査後メールが届くのを待つ!(だいたい3営業日)
- ④ メールに記載のリンクからダウンロード
4つの簡単なステップでLumion Pro Studentを手に入れよう!
-
ステップ1
学生証の裏表の写真を撮影しておこう!(申込時にアップロード) -
ステップ2
申し込みフォームから必要情報を入力し、学生証をアップロードしよう!
利用規約に同意し、確認ボタンをクリック! -
ステップ3
申し込んだらメールが来るまで3日ほど待とう!
この時、「delivery@lumion.com」からメールを受信できるようにしておこう! -
ステップ4
入力したメールアドレス宛にLumionのダウンロードリンク、「ライセンスキー」、「アクティベートコード」が来るのでダウンロードしよう!
ダウンロード後もサポート充実!
Lumion公式ぺージには様々なサポートコンテンツが充実
-
① Webスタートガイド
ダウンロード/インストール前の重要事項から基本操作まで、画像と文章で解説しています。
-
② Webチュートリアル
メーカーが提供しているチュートリアル動画です。
操作習得の参考に活用しましょう。 -
③ エフェクト解説
Lumion10に収録されているエフェクトを解説しています。
-
④ 新機能情報
メーカーが提供しているLumion10の機能紹介動画です。
これなら分かる!推奨スペック
動作可能OS:Windows Lumion 10 動作環境
GPU(グラフィックカー) | 10,000以上のG3DMarkを記録するグラフィックカード |
---|---|
GPUメモリ | 6 GB以上 |
オペレーティング・システム | Windows 10 64ビット |
GPU(プロセッサー) | 2000以上のシングルスレッドCPUMarkを記録するIntel / AMDプロセッサ |
画面の解像度 | 1920 x 1080ピクセル |
システムメモリ(RAM) | 16 GB以上 |
ハードドライブ | NVME m.2ハードドライブ |
ハードドライブの空き容量 | 30 GB以上の空き容量 |
電源 | 十分なワット数かつ最低80+ゴールド定格の電源 |
学生Lumionユーザー直撃インタビュー!
東京電機大学3年 未来科学部建築学科
建築学生サークル♭(フラット)第8期代表
山内 峻平 さん
今回、2年生の前期からLumionを使い始めた山内さんに学生でLumionを使ってみた感想をインタビューしてみました。

Lumionとの出会いを教えてください
2年生の前期に非常勤の先生に紹介してもらいました。設計課題のエスキスの時から使っていて、課題をしながら習得できました。
Lumionをどのような課題に使いましたか︖
2年生の前期の課題で壁面がガラスになっている図書館を設計し、その時、初めてLumionを使用しました。
他にも集合住宅、小学校、構造デザインの課題でも使用しました。

学生がLumionを使うメリットは何ですか︖
他のソフトよりクオリティがとても高く、モノを作っている学生の方に すごい良いソフトと思います。
何より、レンダリングが早いので納得のいくまで何度でもレンダリング ができるのが良いです。



他の学生の方へメッセージをお願いします
Lumionを導入するのにメリットはあってもデメリットがないので一歩踏み 出して、もっとたくさんの学生の方にもLumionの良さを知ってほしいです。
そして僕みたいなLumionを使った、たくさんの学生のパースや作品を見れると嬉しいです。
