静止画作成で、レンダリングしたファイルの保存先を指定フォルダにすると、
レンダリングが正常終了してもファイルがない状態が、ver8.0から起きています。
保存先をデスクトップにすると、問題なく保存されたファイルが表示されます。
(フォルダの隠しファイルは、表示される設定になっています)
その他
レンダリングしたファイルが保存されない
2018年3月19日 投稿者 YUKI

Ku様
ご投稿ありがとうございます。
Lumion8.0の静止画保存ですが、保存先のフォルダ名に日本語(2バイト)が使用されていると保存されません。
保存先をデスクトップにして頂くか、フォルダ名をラテン語(半角英数字)にしてご利用ください。
【例】C:>picture>photo ←OK
C:>画像>写真 ←NG
その他の保存については下記のURLからご参照ください。
http://forum.lumion3d.jp/index.php?topic=147481.0
※LumionForumに新規登録していただき、ログインしてご利用ください。
ご投稿ありがとうございます。
Lumion8.0の静止画保存ですが、保存先のフォルダ名に日本語(2バイト)が使用されていると保存されません。
保存先をデスクトップにして頂くか、フォルダ名をラテン語(半角英数字)にしてご利用ください。
【例】C:>picture>photo ←OK
C:>画像>写真 ←NG
その他の保存については下記のURLからご参照ください。
http://forum.lumion3d.jp/index.php?topic=147481.0
※LumionForumに新規登録していただき、ログインしてご利用ください。